ブログ
-
米国テック深掘り
【米国テック深掘り|テスラ編 [7/7]】12か月シナリオ&持ち方:Bull/Base/Bear+配分例
ポイントまとめ テスラを見る軸は「EV販売台数」「エネルギー事業の成長」「FSDとソフトウェア収益の実装速度」の3点 シナリオは「販売量と利益のバランス」次第で分岐... -
学ぶ(入門・基礎)
書評|『ピーター・リンチの株で勝つ』――”身近な成長”で銘柄を探すコツ
今回jは、日常の気づき→銘柄発見→基本チェックまでの流れを教えてくれる名著『ピーター・リンチの株で勝つ』を、3分で使える形に要約します。テクニック本というより目... -
投資ガイド
『インデックス投資は勝者のゲーム』レビュー|”市場平均×低コスト×放置”を一冊で確認する
(広告・PRを含みます) この本について ジョン・C・ボーグルが書いたこの本は、インデックス投資をするなら一度は読んでおきたい"原典"のひとつです。難しいテクニック... -
続けるコツ
書評|『バビロンの大富豪』――”まず自分に支払う”がすべての出発点
今回紹介する本は、NISA・iDeCo・インデックス積立を続けるための土台を教えてくれる一冊です。『バビロンの大富豪』の要点をサクッと要約し、実務に落とし込んでいきま... -
週次市況
今日の3ポイント(2025年11月1日 JST)
● 10月27日〜31日の週、米国株式市場は好決算と米中貿易協議への期待感から上昇し、主要3指数はいずれも史上最高値圏で週を終えました。(Reuters) ● 米10年国債利回りは... -
米国テック深掘り
【米国テック深掘り|テスラ編 [6/7]】数字の見方:粗利・CAPEX・スケールの経済
ポイントまとめ テスラを見るときは①自動車の粗利率 ②エネルギー事業の伸び ③CAPEXと工場稼働率をセットで追うと全体像がつかめる。 粗利は「価格調整 → 在庫 → 稼働率 ...





