投資ガイド(手順・テンプレ)

実際の手順をテンプレ+チェックリストで一気通貫。
口座準備→配分設計→商品選定→発注まで、**“迷わず動ける”**を目指します。
使い方: 下の2セクションを上から順に。必要なら各ページの詳解へ。

はじめの土台|株式インデックスで始めるシンプル配分

まずは“土台”を決めます。資産形成の初期は株式インデックス中心でOK。
迷ったら下のどちらかを選ぶだけ。

1本コース(最短):全世界株インデックス 1本 で積立開始

2本コース(株のみ)先進国株 8:国内株 2(新興国は入れるなら少額)

ルール:生活防衛資金は別口座。テーマ枠(サテライト)は総資産の5〜20%以内
年1回だけ軽く点検(売らずに積立配分で調整)。


詳しくは →はじめの土台|株式インデックスで始めるシンプル配分

商品の選び方

  • ベンチマークを決める(全世界/先進国/国内)
  • 同じベンチマーク内で 最安〜ほぼ最安インデックス投信を1本
  • 同じ指数の重複なし(例:S&P500の投信を2本持たない)

詳しくは → 商品の選び方(インデックス中心)

今日やること(3つだけ)

A:全世界1本B:先進国8×国内2 を決める
□ 証券口座で つみたて日(給与日直後)・金額・配分 を登録
年1回の点検日をカレンダーに入れる(ズレは“積立配分”で調整)

(免責事項)本記事は投資助言ではありません。最終的な投資判断は必ずご自身の責任で行ってください。


Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial